テニス肘(上腕骨外側上顆炎)

2024年度ご来院者数・Googleレビュー数
リーフグループは、関節と骨盤の専門院として 全国に50店舗以上を展開する 大手整骨院・鍼灸院グループです

こんな悩みでお困りではありませんか

  • テニス中、肘の外側に痛みを感じた
  • バックハンドで打つと、肘が痛む
  • 病院でテニス肘と言われたが対処法が分からない
  • パソコン作業で肘が痛む
  • ドアノブを回す、雑巾を絞る動作で肘が痛む

もう大丈夫です。
当院には、テニス肘でお悩みの方を改善に導いている事例が数多くあります。

テニス肘は放っておくと、緩和しにくいだけでなく、痛みが強くなり日常生活にも支障をきたす場合があるので注意が必要です。

症状が重くならないうちに、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。

一般的な「テニス肘」の対処法とは?

整形外科では、

  • 安静指導
  • ステロイド注射

などの対処が一般的です。

他の施術院ではマッサージ・テーピングが多いと聞きます。

もちろん、これらの対処法でテニス肘が緩和する場合もありますが、なかには

・テニスを再開すると、また痛みが起きてきた
・生活する上では痛みはないが、テニス中は痛い
・大事な試合を控えていて、安静にしたくない

とお悩みの方も少なくありません。

では、どうすればテニス肘がスッキリ改善に向かうのでしょうか?

当院での「テニス肘」に対するアプローチ

藤見名倉堂鍼灸整骨院では、テニス肘の原因を『骨格の歪み』と考えています。

なぜなら、全身のバランスが乱れると肘関節に悪影響が出るからです。

そこで当院では、全身のバランスを骨格矯正で整えた上で、肩関節・肘関節・手関節の調整を行います。
さらに、手技・テーピングも活用し、回復力も高めます。

肘関節だけでなく隣接する関節も調整することで、負荷が軽減されテニス肘が改善に向かうのです。

もしあなたがテニス肘でお困りでしたら、ぜひ当院にお気軽にご相談ください。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。 

健康のプロから高い評価を得ています
当院では症状により保険適用が可能です

当グループが選ばれる3つの理由
施術を受けたお客様から、続々と喜びの声が届いています!
当院では症状により保険適用が可能です

よくあるご質問
Q どのくらいで良くなりますか?
Q 会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
Q 整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・