



- 足首を捻挫し、痛みが続いている
- 練習を早く再開したいが、痛みが引かない
- 何度も繰り返す捻挫に悩んでいる
もう大丈夫です。
当院にはこのようなお悩みでお困りの方が数多く来院され、改善に導いています。
捻挫は、一度なってしまうと癖になり、何度も繰り返してしまうことが多い症状です。
捻挫でお困りでしたら、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。
一般的な整形外科や整骨院、他の施術院での対処法

整形外科では、
- 足首の固定(包帯・テーピング)
- 湿布の処方
- アイシング
- 安静の指示
などの処置を行うことが一般的です。
もちろん、これらの処置で捻挫が緩和の痛みが軽減する場合もありますが、なかには
・なかなか楽にならず不安だ
・何度も捻挫を繰り返してしまう
とお悩みの方も少なくありません。
では、どうすれば捻挫を改善・再発防止に導くことができるのでしょうか?
当院での「捻挫」に対するアプローチ

当院では、捻挫の原因を
- インナーマッスルの低下
- 骨盤・背骨の歪み
だと考えています。
インナーマッスルの低下は、骨盤・背骨の歪みを引き起こします。
そうすると、骨盤・股関節・膝関節・足首とだんだんと歪みが連鎖し、身体がアンバランスになることで捻挫になりやすくなってしまうのです。
そこで当院では、歪みがある部分の調整とインナーマッスルを強化を行い、捻挫を早期改善に導くとともに捻挫の再発防止を目指します。
もし、あなたが捻挫でお悩みでしたら、一人で悩まず、お気軽に当院にご相談ください。




矯正をしはじめて足がつまづかなくなり、頭痛も出なくなりました

最初ねこ背と背骨のわん曲が気になり、知人に紹介され来始めました。
矯正をしはじめて足がつまづかなくなったり、頭痛も出なくなりました。
身長もずっと縮んでいたのが、1.5cmも伸び驚きました。
楽トレもし始め、テニスをしていてもふんばりがきく様になりました。
今は体のメンテナンスのために通っています。
30代 男性 M.I様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
体が疲れにくくなってきて姿勢も良くなってきました

通い始めて5か月、体が疲れにくくなってきて姿勢も良くなってきました。
優しくて親切なスタッフさんばかりなので、子供がいても安心して通うことができます。
これからもよろしくお願いします。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。


お電話ありがとうございます、
藤見名倉堂鍼灸整骨院でございます。